食品の現場に最適な清掃ブラシが見つかる情報サイト。HACCP対応もお任せ。

お役立ち情報

お役立ち情報

2025.04.15

基礎知識

交差汚染と二次汚染の違いとは?対策のポイントも解説!

知っておきたい!交差汚染と二次汚染の基礎

食品工場において、消費者に安全な製品を届けるためには、徹底した衛生管理が不可欠です。本稿では、食品衛生管理においてしばしば同義として扱われる「交差汚染」と「二次汚染」について解説し、その対策として重要なゾーニング、そして弊社のブラシ製品がどのように貢献できるかをご紹介します。

食品衛生における「交差汚染(二次汚染)」とは

食品衛生の現場では、「交差汚染」と「二次汚染」は、食品衛生上、どちらも汚染源から非汚染物への汚染物質の移行を指す言葉として用いられます。HACCPでは 「汚染度の高いものが汚染度の低いものに接触すること」定義づけされており、二次汚染は交差汚染の同義語とされています。直接的な接触による汚染、あるいは汚染された手指や器具などを介した間接的な汚染など、その経路は様々ですが、いずれも食品を汚染し、食中毒のリスクを高める要因となります。

具体例としては、以下のようなケースが挙げられます。

  • 生の食肉に触れた手で、加熱せずに提供するサラダに触れてしまう。
  • 生の肉を切ったまな板で、加熱せずに食べる野菜を切ってしまう。
  • 汚染された清掃用具を使用して、食品が直接触れる製造ラインを清掃してしまう。
  • ある食品の製造に使用した器具を十分に洗浄・殺菌せずに、別の食品の製造に用いてしまう。

 

このほか、アレルギー物質が人の手や調理器具、ブラシなどを介してほかの食品に付着することなども交差汚染として認識されています。これらの事例は、汚染源から本来安全であるべき食品や製造環境へと汚染が広がるという点で共通しており、食品工場においてはこれらの「交差汚染(二次汚染)」のリスクを最小限に抑えるための対策が極めて重要となります。

>>>交差汚染を防ぐための食品専用ブラシの使い方とは?

ゾーニングで交差汚染・二次汚染を防ぐ

食品工場における交差汚染(二次汚染)対策として、最も有効な手段の一つが「ゾーニング」です。ゾーニングとは、工場内のエリアを衛生レベルに応じて明確に区分し、人や物の流れを適切に管理することで、汚染のリスクを低減する考え方です。

>>>ゾーニングとは

一般的なゾーニングの例としては、以下のような区分けがあります。

  • 非汚染区域(一般区域): 食品に直接触れない事務室や休憩室など。
  • 準清潔区域: 原材料の受け入れ、一次加工、包装など、一定の衛生管理が求められるエリア。
  • 清潔区域: 加熱後の食品の冷却、充填など、より高いレベルの衛生管理が求められるエリア。
  • 高度清潔区域: 無菌製品の製造など、最も厳格な衛生管理が求められるエリア。

各エリアへの人の出入りを制限したり、専用の作業着や衛生器具を使用したり、物の移動経路を限定したりすることで、汚染されたものが清潔なエリアに侵入するのを防ぎ、交差汚染(二次汚染)のリスクを大幅に低減することができます。

ゾーニングに貢献する当社の色分け管理ブラシ

弊社では、食品工場の衛生管理を強力にサポートするため、色分けによるエリア管理を容易にする高品質なブラシを幅広くご提供しています。

5色展開の明確な色分けブラシ

各清掃エリアに合わせたカラーバリエーションを用意しており、作業者は使用するブラシを直感的に識別できます。これにより、異なるエリアのブラシの誤用を防ぎ、交差汚染(二次汚染)のリスクを低減します。

>>当社のブラシ一覧はこちら

 

衛生的な設計と高耐久性
耐久性に優れた素材を使用し、洗浄・消毒が容易な設計となっています。管理方法まで考慮し、吊るして保管するための吊り穴を設けています。これにより、ブラシ自体が汚染源となるのを防ぎ、長期にわたり衛生的な状態を維持できます。

 

多様な用途に対応

床面、壁面、機械の細部、排水溝など、工場内のあらゆる清掃箇所に適した様々な形状とサイズのブラシラインナップを取り揃えており、お客様のゾーニング計画に合わせた最適な製品をご提案できます。

食品工場における交差汚染(二次汚染)対策は、製品の安全性を確保する上で決して欠かすことのできない取り組みです。弊社の色分け管理ブラシは、効果的なゾーニング体制の構築を支援し、お客様の工場全体の衛生レベル向上に貢献いたします。

清掃用具のゾーニング管理のご相談は食品工場ブラシ選定ナビにご相談ください。

交差汚染の防止は、食品工場における衛生管理の中でも最重要課題の一つです。食品専用ブラシを活用し、動線やゾーニングを徹底することで、食中毒リスクを大幅に低減することができます。また、株式会社高砂のブラシは高い耐久力とと使いやすさを兼ね備えております。交差汚染対策だけでなく、異物混入対策にも効果的です。

ゾーニングや食品専用ブラシの導入・運用方法についてのご検討されている方は、ぜひ株式会社高砂までお問い合わせください。

>>お問い合わせはこちら

お役立ち情報一覧に戻る

資料無料
ダウンロード

お問い合わせ
お見積り依頼